Solitude Rain

Solitude Rainもまた、アニメ8話の物語である「自分の本心を曝け出すことが怖かったしずくが自分を曝け出せるようになる」という様子を描いた曲だと思います。
物語冒頭では「理想のスクールアイドルを演じたい」とインタビューに答えていたしずくが、"私じゃない完璧な誰かにはもうなれなくたっていい" という歌詞を歌うに至るまでの心情変化が描かれています。
しかし、ただ自分を曝け出すことが可能になる、というだけでなく、「本当の自分を絶対に見せるんだ」という強い宣誓・衝動のようなものを感じます。
"この目を見つめて欲しい" は、目を逸らしたり誤魔化したりする気はないという固い意思を、"その瞳に映して" はそんな姿を目に焼き付けて欲しいという自信を感じます。
単に自分の本心を打ち明けることに抵抗がなくなるだけでなく、むしろ積極的なまでになるというのはかなり劇的な変化だと思います。
もちろんこの曲は劇中劇である「荒野の雨」に登場する劇中歌という立ち位置もあるので単純にしずくの気持ちだけを表しているわけではないとも言えるところが複雑ですが、終演後のインタビューでしずく自身が「本当の私を見てください」と言っていることからも、その強さの度合いはともかく積極性は生まれているなと感じます。
個人的にはこれはかすみがぶつけてくれた言葉に応えたところもあるのかなと思っていて、かすみとの会話においてしずくは結局その場で返事はしていません。
だからこそ舞台の場でそのアンサーとして想いを伝える上で、かすみがくれた熱い言葉に報いるために強い態度で覚悟を示したかったのかなとも思っています。


曲名の「Solitude Rain」は翻訳すると「荒野の雨」であり、劇のタイトルの英訳であると言えます。
一方 「Solitude」 には「独り・孤独」のような意味もあり、周りに人がいないイメージから転じて「荒野」の意味も持つようになったのだと思います。
Dメロにある "世界でひとりきりの私になる覚悟ならできているから" の "ひとりきり" はここからきている部分もあるかなと思います。
このひとりきりは、言葉通りだと孤独になる、誰にも受け入れられなくても構わない、という感じの解釈もできるかと思いますが、Poppin' Upでいうところのオンリーワンの意味も持っているように感じます。
続く "私の色で 私だけのリアルで" と言っているところとも対応しています。
僕はここの "私の色で 私だけのリアルで あなたの心に触れたい" が好きで、"あなたの心に触れたい" は「琴線に触れたい」、言い換えると「直接心を揺さぶって感動を与えたい」みたいな意味だと捉えています。
お芝居でもスクールアイドルでも、しずくは物語を通じて心に響くものを届けたい、それを自分らしい形で実現していきたい、自分なりのリアルを加えることでより素晴らしいものにしていきたい、という気持ちのように感じます。
しずくに限らず、ラブライブ!というコンテンツについて考えたとき、キャラクターだけでなくキャストがキャラクターと心を一つにするため頑張っているというリアルがあることがキャラクター・コンテンツをさらに魅力的にしていると僕は思っているので、そんな感覚にもリンクするように感じるこの歌詞がとても好きです。


語りから入るのも演劇チックでしずくらしく、2ndライブでの朗読から始まったやがてひとつの物語のパフォーマンスも思い起こさせます。
"雷鳴が胸に鳴り響いて" はかすみとの会話、かすみからの言葉だと捉えるのがしっくりきます。
"もう見失ったりしない" も自分に言い聞かせるようでもありながら、"雷鳴" への決意を込めた返答のようにも感じます。
"天 (そら) から舞い落ちる雨粒が ぽつりぽつり頬伝って" は「頬を伝う」という表現から涙のように連想されるところがあります。
この雨粒は "知らないうちに 心覆っていた仮面をそっと洗い流していくの" という、しずくが心を隠していた壁を取り払う存在として表現されています。


そもそもなぜこの曲、あるいは劇のタイトルは「荒野の雨」なのでしょう?
明確な答えは僕の中にはありませんが、以下のようなイメージがあります。
  • 荒野の雨は嵐のように激しいのではないかというイメージ。冒頭の雷鳴からもこのイメージが連想されます。
  • 建物など、守るものがない状態で孤独に雨に打たれるイメージ。味方がいないまま周囲から受け入れられないことに苦しんでいた過去のしずくや物語の主人公の比喩。
  • 荒野が剥き出しの大地であり、そのままの自分を象徴する存在であるというイメージ。歌詞でも "裸足で駆け出していこう" など、そのまま着飾らないことを強調する表現があります。
  • 荒野では、雨も恵みなのではないかというイメージ。曲中では仮面を洗い流してくれる存在として雨もある意味必要な、ポジティブなものとして描かれているように感じます。
雨はポジティブな側面もあると捉えられますが、"まぶしいあの空へと" やラスサビで追加される "じきに雨が上がる" などから、晴天の爽快感も描かれていて、隠すものがなくなった = 雲がなくなった、みたいな感覚も同時に感じます。


曲調はかなりバンドサウンドになっていてかっこよく仕上がっています。
これも歌詞の持つ意志の強さに呼応していると感じますし、同じく自分と向き合った曲であるオードリーを彷彿とさせるところもあります。
前田佳織里さんの歌声の安定した低音・高音のよさも決意の固さ・真剣さを強めているように感じます。


ところでこれは少し脱線したアニメの話なのですが、荒野の雨の主人公は「自分を曝け出す役」というより、「元々は自分を曝け出せなかった人が曝け出せるようになる役」ですよね。ここまで考えてしずくを一度キャスティングした上で再オーディションを行ったのだとすると、部長は相当な策士だなと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

Aqours☆HEROES

キセキヒカル

コワレヤスキ

僕がいい感じになるKeynoteテンプレート「Eli」作った

Märchen Star